主婦がせどりをやるなら電脳せどりがいい・・・・・

主婦には店舗せどりと電脳せどりのどっちがいいか考えてみたの。

それで花桃ちゃんはどっちがいいと思うの?

私は電脳せどりかな?

どうしてそう思うの?

それについて今回は考えてみたいと思います。
せどりには大きく分けて「店舗せどり」と「電脳せどり」の2種類があります。
それぞれにメリットもデメリットもあるんだけど、その中でも主婦には「電脳せどり」のほうがおすすめだと思う理由と、メリットデメリットについても考えてみました。
もう一度おさらいのつもりで、主婦におすすめの理由と電脳せどりのメリットやデメリットを細かく見ていきたいと思います。
Contents
主婦におすすめは「電脳せどり」の理由
- 家にいてできる
- 細かい空き時間にできる
- 時間が自由に選べる
- 作業を途中で打ち切ることも再開することもできる
家にいてできる
これって、主婦にとって最高のおすすめ理由になりますよね。
主婦とひとくくりで話しても、家族構成や年齢でも環境は大きく変わってきます。
若い主婦の方だと子育て中で子供が小さいことが多いです。
子供が小さいと外へも働きに出られません。
もしもタイミングよく預け先が整って外へ仕事に出られるようになっても急な発熱や体調をくずすのは子供にはよくあることで、仕事を休む必要が出てきます。
そんなとき、家にいたままでできる仕事があれば助かりますよね。
年代が上になると高齢の親の介護で家を出られない主婦の方も増えると思います。
でも家の中にいて取り組める「電脳せどり」なら家からほぼ出ていかなくてもせどり作業が完結します。
細かい空き時間にできる
主婦って家事や子育て、その他こまごました用事が多く、何時から何時まできっちり仕事すれば今日の仕事は終了・・・・・というわけにはいきません。
ですが、電脳せどりなら空いた時間にパソコンを立ち上げ、空いた時間に仕入れ商品のリサーチを行い、オークションなどでは入札予約をしておけばつきっきりでなくても仕入れが可能です。
時間が自由に選べる
細切れの時間がかつようできることもメリットの一つですが、取り組む時間を選べるのも助かりますよね。
早朝に早起きしてネットを開いて作業することもできますし、みんなが眠ってから夜遅くまで起きて作業することもできます。
仕事の時間を午前だとか午後だとか決めつける必要がないわけです。
その日その日で好きな時間に作業できるところがいいです。
作業を途中で打ち切ることも再開することもできる
店舗せどりであれば、いったん店舗にいったからには何らかの商品を仕入れられなければその日の収穫はゼロ。
ですが電脳せどりはリサーチ途中であっても、いったん打ち切ってまたその続きから作業するということが可能です。
時間や場所に縛られないし、中断した作業の続きがいつでもできるのがありがたいですよね。
電脳せどりのメリットとデメリット
主婦にとってというわけでなく、単純にk「電脳せどり」のメリットとデメリットについて考えてみたいと思います。
メリット
パソコン一台で作業がほぼ完結してしまう
車がなくてもいい
田舎で、大きなお店がなくてもできる
デメリット
実際の商品を手にとることができない
セールス品などにおめにかかれない
せどりのやり方を決める方法
性格や住んでいる地域環境にもよりますが、必ず「店舗せどり」と「電脳せどり」のどちらか片方に絞る必要はありません。
どちらもやりたいときにやればいいと思いますし、気分で変えてもいいと思います。
私はお店の中でスマホ片手にチェックするというのが恥ずかしくてしりごみしてしまいます。
それと田舎に住んでいるので、近くに大きな商業施設やお店がありません。
ですので、環境的な点からも性格的な点からも「電脳せどり」のほうが取り組みやすいなあと思っています。

実際に「BOOK OFF」で店舗せどりに挑戦したときも心臓が口から飛び出る思いでした。
↓↓↓
「主婦におすすめは電脳せどり」のまとめ
主婦におすすめと考えるなら「電脳せどり」だと申しましたが、実際には自分で買い物に出かけていろんなものを見て回るのが好きな人は「店舗せどり」でもいいです。
それに片方に決める必要はまったくありませんので、気が向いたときに気が向いたやり方で仕入れを行えばいいと思います。
自分が楽しく続けられるほうを選ぶことが継続するコツでもあります。
私もせどりに慣れてきたら平気で店舗せどりやってるかもしれません。
ドキドキするのは最初だけかもしれません。

なので今回お話しした主婦には「電脳せどり」がおすすめという意見も数か月先には変わっているのかも・・・・・